95件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

南房総市議会 2020-12-01 令和2年第4回定例会(第2号) 本文 2020-12-01

152: ◯農林水産部長 まず、1番目の他の事業が縮小した原因についてですが、生ごみ堆肥化メタン発酵事業については、コンポスト購入補助事業により生ごみ堆肥化推進してきました。補助件数が減少し、一定の効果が見られたと判断したことから、平成27年度で補助事業を終了していますが、今後とも家庭内での生ごみ堆肥化については、広報等普及啓発に努めていきたいと考えています。

袖ケ浦市議会 2018-09-10 09月10日-03号

バイオガス化方式につきましては、メタン発酵に適さないプラスチックや布類等を除去して別途処理する必要があるとともに、発酵された後に残る残渣についても処理が必要となります。また、他の方式に比べると、最終処分場減容化が図れないことや、固定価格買取制度が継続されるか国の動向が見通せないということから、燃焼熱分解方式の3方式に絞り込み検討してまいりました。

習志野市議会 2016-06-10 06月10日-06号

全国下水汚泥すべてをメタン発酵して発電燃料に使えば、大阪市内年間消費量に匹敵する電気をつくれる。農業肥料原料となるリン大半輸入に頼っているが、実は下水から回収できる」ということで、下水道資源眠る「地下鉱脈」なんていう、こんな投稿もございまして、そんな中でですね、再生可能エネルギーではなくて、それ以外のエネルギーとしての利用、そういったものは考えられないのか、それについて伺います。

習志野市議会 2016-06-10 06月10日-06号

全国下水汚泥すべてをメタン発酵して発電燃料に使えば、大阪市内年間消費量に匹敵する電気をつくれる。農業肥料原料となるリン大半輸入に頼っているが、実は下水から回収できる」ということで、下水道資源眠る「地下鉱脈」なんていう、こんな投稿もございまして、そんな中でですね、再生可能エネルギーではなくて、それ以外のエネルギーとしての利用、そういったものは考えられないのか、それについて伺います。

船橋市議会 2015-09-02 平成27年第3回定例会−09月02日-03号

なお、異物が少なく、発酵しやすいバイオマスであれば、下水汚泥メタン発酵工程にて、一部混合処理することでバイオガスを効果的に増産できることが他の自治体で実証されておりますので、このことから本市でも学校給食残渣地域バイオマスを一部混合することが効果的かどうか検討してまいります。  それから、下水処理場以外の小水力発電のことでございますが、市の施設では下水処理場に限られます。

四街道市議会 2015-06-18 06月18日-07号

それで、これまで埋立地で問題視されていたのはpHだけでしたが、結局大量に埋められている有機物があって、その有機物が分解してメタン発酵が起こって、不等沈下も懸念されるという重大な指摘がありました。また、その大量の有機物が通常なら亜硝酸から硝酸というふうになって窒化されるものが、土壌のアルカリ性が高いために窒化が起こらないで、そのまま残ってしまう。

船橋市議会 2014-12-10 平成26年12月10日市民環境経済委員会-12月10日-01号

そして、下水道処理場メタン発酵工程利用したバイオマスガス発電が本来の一番有効であるというふうに示されている。この中で7ページのほうに見やすく表にしている、調査評価結果ということで、左側が太陽光発電バイオマス、小水量をかけている。事業性社会性環境性公共性総合評価ということで示している。太陽光の場合には、やはり公共施設の屋上ということで、これが有効。

四街道市議会 2014-06-18 06月18日-07号

それで、もう一つご紹介したいのがこれが千葉市花見川区の大森工業株式会社がやっているのですけれども、ルッケルト式乾式メタン発酵施設というのがございます。これは、ドイツ施設というか、ドイツ製なのですけれども、これは生ごみ食品残渣下水浄化槽汚泥、また草類乾式で、水を使わないで乾燥させてメタンガスを精製して、電気や熱として利用する施設です。実際には新潟村上市、山形県米沢市で採用されております。

千葉市議会 2012-12-10 平成24年第4回定例会(第6日目) 本文 開催日: 2012-12-10

事業系施設廃棄物処理施設では、本年3月に策定した一般廃棄物ごみ処理基本計画に基づき、3Rの推進などにより焼却処理量の削減に、同じく下水道施設では、汚泥メタン発酵推進によるバイオマスエネルギー有効活用を図るための施設整備の検討を進めております。公用車等については、千葉市庁用自動車に係る指定低公害車等導入要綱に基づき低公害車導入に努めております。

白井市議会 2012-02-28 平成24年第1回定例会(第5号) 本文 開催日: 2012-02-28

基本的にはこういったメタン発酵等もしくは発電施設等施設が、現在市内にはございませんで、そういったことからまだこのメタンガスについては進んでいない部分があります。  あと飼料化施設ということでありますけれども、ただこれについてもまだ、基本的には飼料化になるのは生ごみ部分と考えております。

袖ケ浦市議会 2011-09-06 09月06日-02号

先ほど袖ケ浦の場合は約2割くらい、これをですね、メタン発酵にかえて、その発生したメタンをですね、発電温水供給、そういうものに役立てていかないかということであります。これについては、行く前に蘇我にあるJFEの関連会社、ここを視察しましたら、あそこもやはり生ごみはですね、メタン発酵させて、メタンを回収して燃料として使っていると、そういうことがありました。 

千葉市議会 2011-06-17 平成23年第2回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2011-06-17

また、本市再生可能エネルギー利用としては、実効性のある施策として住宅や公共施設への太陽光発電設備導入熱利用普及拡大とともに、蘇我エコロジーパークでのメタン発酵ガス化施設によるバイオガス利用促進などに引き続き努めてまいりたいと考えております。  次に、中央区の航空機騒音についてお答えします。  

袖ケ浦市議会 2011-06-14 06月14日-02号

それで、もう一つですね、今度燃料ガスが足りなくなるよということで、私もちょっといろいろ考えたんですが、今袖ケ浦市の終末処理場ですね、この汚泥はですね、今燃やしたりとか、そういうことでロスをされているんですが、今の流れとしてバイオマスを使ってですね、これを燃料にしようというようなことも、昨年の10月に我々アメリカのグレシャム市、視察に行ったんですが、ここも汚泥メタン発酵をやってですね、メタンをどんどん

千葉市議会 2011-03-03 平成23年第1回定例会(第6日目) 本文 開催日: 2011-03-03

しかしながら、昨今の厳しい経済情勢財政状況などから、蘇我スポーツ公園整備の全体計画見直しを余儀なくされ、総事業費23億円が縮減されたところであり、蘇我エコロジーパーク整備については、ガス化溶融施設メタン発酵ガス化施設の2施設の立地にとどまるなど、事業が十分に進展しない状況もあり、事業進捗状況については危惧しているところであります。  蘇我副都心は、本市の防災上の拠点として重要であります。